知育玩具
このお正月、3歳の息子が大活躍したカルタを紹介します!都道府県、ひらがな、国旗(197か国)を楽しみながら覚えることができ、家族みんなで盛り上がりました。 「うちの子には難しいかな?」と思う方も安心してください!実際、小学生のいとこも楽しんで遊…
おもちゃをあげてもすぐに飽きてしまい、10分も持たない長男。思い通りにならないとすぐに諦めてしまう姿に、どうしたら集中力や忍耐力を伸ばせるのか悩んでいました。 そんなとき、親子幼児教室の先生から「パズルをすると集中力と忍耐力を育てるのにいいで…
親子幼児教室に通ってから、日常的にお家で数遊びをしてきた3歳の長男。最近、彼の数に対する興味がどんどん広がっていることに驚かされます。 我が家で使っているのは、公文の120玉そろばんやダイソーの数カード、フラッシュカードなどの道具。 これらを遊…
DAISOに売っている知育玩具のかずカード これはおすすめ! 100円でここまで学習できるとは! 『数の概念を理解できる』 『数字も覚えられる』 『足し算引き算が出来るようになる』 数字を言うのは簡単だけど、数の概念を理解するのは難しいので、このカード…